非公開ユーザー
情報通信・インターネット|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
投稿日:
HTMLが苦手な自分でも簡単にサイトを完成させることができた
ホームページ作成ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
デザインは得意分野ではないのですが、ボタンの追加、タイトルの変更、記事の追加、背景画像の変更などを挿入タブからインタラクティブに決められるので分かりやすい。GoogleドライブにGoogleのアプリで作成したファイルを保存しておけばサイトの任意の場所に簡単に挿入することができ便利。社内で使うチームのプロダクトを紹介するページの作成を自力で行うことができました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
レイアウトをマウス操作のみで変更できるのでHTMLの知識が必要なくて良いのですが、文字の色や挿入した要素と要素の間隔の微調整などができない。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ショッピングサイトのような本格的なサイトの構築には向いていませんが、当方のような社内専用のモックページのようなものを作るには適していると思います。また、直感的操作でサイトをつくれるので、非エンジニアの人にWEBについて関心を持たせるきっかけづくりにできる思います。
続きを開く