Google サイトの評判・口コミ 全132件

time

Google サイトのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (30)
    • 非公開

      (85)
    • 企業名のみ公開

      (17)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (9)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (8)
    • IT・広告・マスコミ

      (57)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (9)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (10)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (109)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

松田 潤

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも簡単ホームページ作成

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・誰でも簡単にホームページを作れます。
・社内で利用するちょっとしたポータルサイトも簡単に構築できます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Wordpressと比較すると、柔軟性はなく、思った通りのサイトが作れないことがあります。
また、有料版じゃないと独自ドメインの設定ができません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社内で行きかう情報を整理したいときや新入社員向けのちょっとした掲示板のようなものに活用しています。
こうしたことが簡単にできるので、ホームページ作成経験のない人にも容易に頼めるのは便利です。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サイトが簡単に構築できるように!

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内でサイトが簡単に構築できるようになります。特に知識がなくてもできてしまいます。バージョンアップがありhtmlやCSSを書かなくても見た目もよいサイトがより作りやすくなりました。

続きを開く

神例 慶英

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

簡単な操作でホームページが作成可能!

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

静的なコンテンツに限らず、お知らせ的なものを投稿することで、投稿する度に動的に一番新しいものから掲載させることができる為、とても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に組織のポータルサイトが作れます

社内ポータルサイト作成ツールで利用

良いポイント

HTMLやCSSなどプログラム知識がない方でも会社や部門ポータルサイトが作れます。GoogleWorkspaceを契約していればサーバー、ドメインのイニシャルコスト、ランニングコストがかからないことも管理する上でありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他一般職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルイズベスト、今後の機能拡充に期待したい

社内ポータルサイト作成ツールで利用

良いポイント

必要最低限な機能+Googleサービスの追加(GoogleDriveやカレンダーなど)ができる点が良い。
使い方次第ですが、簡易的に社内で使う分には十分なデザインテンプレートが揃っています。加えてGoogleDriveやカレンダー、情報掲示や収集などでGoogleフォームと併用するなどもできるので、社内データを共有しやすくちょっとしたDX化を自分で対応できます。
必要最低限な機能な分、管理もさほど難しくなく公開範囲を社内に限定したり、部分的にアクセス権を設定したりと案外使えます。ただ、機能が限られている分、できない事も当然あります。今後の可機能拡充に期待したいです。

続きを開く

金子 武史

アジリティーム|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

組織内のポータルサイトとしてコスパ最高です!

社内ポータルサイト作成ツールで利用

良いポイント

良い点は、大きく2点。

1.無料であること(追加コストが不要)。
2.ユーザーインターフェースが分かりやすいこと(初心者でも直感的に作れる)。

1.については、小規模な企業にとっては非常にありがたいですし、社内のプロジェクト等(全員が参加するわけではないもの)でもコストを気にせず立ち上げられる点が良いと感じています。
私は実際に所属する組織の「ストック情報の置き場」として活用しています。

2.については、直感だけで十分に操作(構築)可能です。
基本的にドラッグ&ドロップでほぼほぼ完成になります。あとは、リンクを張ったりするだけ。
すごい高度なことはできない代わりに、初心者でも十分操作可能になっています。
組織内のポータルサイトとしては十二分ですし、メンテナンスコストも最小化できます。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡易はWEB作成ツール!

ホームページ作成ソフトで利用

良いポイント

プログラムの知識な無くても、メニューに従いツールを配置していくことで
簡単にWEBブラウザ用サイトを作成出来ます。
新入社員にネットで勉強させるだけでサイトを作成出来ました。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内ポータルの作成に

ホームページ作成ソフトで利用

良いポイント

完全無料で社内ポータルを作成することが可能で、専門的な知識がなくても簡単に社内ポータルを作ることができる。スマホ対応になっていることも強み。また、社内ポータルを作る際に、複数人での編集が可能で、部署内のメンバーで分担してページの作成を進めれば、スピーディーに作成することができるのも良いポイントと感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自由度が高くgoogle会員なら無料で使えるサイトツール

ホームページ作成ソフトで利用

良いポイント

今まで、ワードプレスでサイトを作っておりましたが素人だと作成するのが難しいのでgoogleサイトを使用することによってオシャレなサイトをすることができました。これのおかげで、サイトの流入も上がったと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

学生間のコミュニケーションサイトの作成に使用

ホームページ作成ソフトで利用

良いポイント

無料でホームページを作成する事ができます。メインページのメニューからページタグを作成して、各ページにアクセスする事も可能です。またバナーを貼り付ける事もできて、フォントサイズや文字色・文字の字体の編集も自由にできるので、とてもみやすいホームページを作成することができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!