非公開ユーザー
総合(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
都度作業をしなくて済むので当然時短になる
その他 サイト構築・改善で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・各サイトのタグの管理がしやすくなる
・来年までに対応しておくGA4にも対応済なので、レイヤー変数設定をしておくとGTMから操作が出来るのでラク
その理由
・例えば手入力であれば、1-10とすべてのページに対してタグを挿入しなければなりません。複数サイト運営とかされている場合には途方に暮れます。出来なくはないけれどマンパワーが必要でタグ内容の更新の都度変更する必要があり、差分の把握がしづらく人的ミスがおそらくは発生することでしょう。
それをGTM側で全て管理する事が出来るので、1度の作業で完結するのでメンテナンス作業がラクですから当然時短に繋がります。またミスも減ります。ミスをするとすれば基本的にGTM側の設定の話になるのでリソースを集中して割くことが出来ます。
・例えば決済完了や、LINE友達登録、動画再生、スクロール量の位置、ファイルのダウンロードなど設定することができるので管理がラクです。これに尽きます。
またバージョン管理が出来、過去バージョンが自動的にバックアップ作成されるのでリストアして戻すことも簡単操作で移行できます。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・とても素晴らしいアプリですし、天下のGoogle大先生に文句言える立場ではないので恐れ多くも失礼なことは言えません。
その理由
・素晴らしい機能を無償提供して頂き頭の下がる思いです。普通の企業だったらサブスクリプションでお金を請求する事でしょう。それをしないGoogleは本当に素晴らしい企業です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・レイヤー変数の設定
・タグ発火のプレビューモード
課題に貢献した機能・ポイント
・変数を設定しないことには計測もクソもありません。未だUAについては楽に設定が出来ますが、GA4ではレイヤー変数設定をしないことには計測がままなりません。
決済購入などをはじめとした目標コンバージョン(最終、中間など)を変数を設定したおかげで計測をすることが出来ました。
・最新バージョン公開前のプレビューではタグが実際に発火しているのか確認作業をする事が出来ます。