笹川 隆
株式会社ササガワ|パルプ・紙|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
Google Analyticsの設置から始めてタグの管理へ
その他 サイト構築・改善で利用
良いポイント
Google Analyticsなど、設置にHTML・JavaScriptなどのタグが必要なサービスをかんたんに管理できる。
最初にTag Managerを設置さえしてしまえば、Google Analyticsなどの設置に間違いがなくなる。
コードはTag Managerのほうがわかりやすいので、まずはそこから設置を始めるのが初心者ウェブマスターに向いていると思う。
また、多くの広告配信プラットホームに対応している点。
改善してほしいポイント
広告配信に限らず、もっとたくさんの種類のタグをASPと連携して提供してほしい。
特に日本国内のサービサーから提供されているものがほぼない。
タグの設置がハードルになってサービスの導入ができない…という現場担当は多いと思うので、
Tag Manager経由でのインストールができれば助かる人は少なくないと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Web出稿のコンバージョン計測タグの管理を合理化できた。
従来はHTMLに直書きしていたため、サイト改修に伴って動作しなくなるといったミスが起きていた。
Google Tag Managerで一元管理することによって、少なくともタグを壊すことはなくなった。
また、大量のJavaScript読み込みが発生しないので、
サイトのページ読み込みからレンダリング開始までの高速化に多少貢献している。