芹沢 義彦
株式会社トーシン|その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
タグ管理のほか、きわめて微細な領域の更新管理に
その他 サイト構築・改善で利用
良いポイント
Tag Managerのコードを一行埋め込んでおくだけで、
・Google Analytics
・Criteo
・Twitter
など、アクセス解析や広告解析のコードを自動挿入・管理ができる点。
また、コードの履歴管理ができるので、もし万一誤って更新してしまった場合も簡単にロールバックができる。
改善してほしいポイント
特になし。
どちらかというと、あまり使っていないサイトが多い風潮のほうを改善したほうがいい気がする。
Google AnalyticsなどもGoogle Tag Managerを使って埋め込んだほうが安全です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
定番としてはGoogle Analyticsなどのタグ挿入を、サイト全ページの更新をしなくてもおこなえるようになった点。
大幅にサイト更新時の省力化ができるようになった。
また、サイトのトップヘッダー部にテキストを埋め込むスクリプトをつくってTag Manager経由で埋め込むことで、
「緊急のお知らせ配信」
といった小さなコンテンツ掲載管理ができるようになった。
続きを開く