非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
WEB制作やマーケティングの運用には必須ツールです
その他 サイト構築・改善で利用
良いポイント
タグの一元管理ツールは、GTM以外にもありますが、無料でココまで利用できるツールはありません。
WEB制作やマーケティングに携わっていると、タグの設置や削除は常に発生するタスクであり、とてもセンシティブです。
間違った動作では、アプリが動かなかったり、コンバージョンが計測できなくなったりします。
GTMは基本的にタグの設置とトリガー設置が正しく設定していれば問題なく発火し、動作してくれます。
トリガー設置には少々のWEB知識は必要ですが、デバッグ確認もできるため効率的にタグ管理が可能です。
改善してほしいポイント
タグの発火状況をプレビューチェックするデバッグ機能がありますが、リニューアルされてから使い勝手が大きく変わったので、個人的には以前のタイプが非常に使いやすかったです。
以前のタイプとデバッグ方法を選択できるとありがたいですね。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
広告媒体を新たに追加する際には、必ず計測タグの設置が必須です。
ウェブサイトを直接さわることなく、特定のアクセス状況をトリガー指定することで計測が可能になります。
GTMを導入する前は、フォーム送信後の完了ページにタグを直接書き込むようなことをしていましたが、今はそのような手間もなく、間違った操作での事故も起きにくいため、無くてはならないツールです。