非公開ユーザー
農林水産|研究|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
あるあるなタイポを指摘してくれる英文ライティング補助ツール
その他 コンテンツ管理で利用
良いポイント
無償ユーザーとして、WEB+Gmail連携で利用。
校正を反映させる事のできる数は無償ユーザーでは限られるものの、短文などに切り分けることであまりストレス無く、制限内で利用している。
有償版になると、様々なツール上で、一度に多量の文を校正したり、文章全体のテイストのフィードバックを受けたりできるが、「偶に英語でメールを書くことがある」程度の使い方であれば、十分無償版で機能する。
改善してほしいポイント
デスクトップアプリ(Desktop Editor for mac)がなくなってしまったのが非常に残念。https://app.grammarly.comをブックマークして使っている。Safariのアドオンとして機能は残っているものの所詮WEBアプリなだけ。メインブラウザをSafariにしていないので、アプリにする意味が無いのでは...とも思う。
肝心な校正に関しては、「明らかに間違ったスペルミス、文法」の指摘であれば完全に機能するが、あえて大文字にしていたりする部分への指摘もあるので、「うまく汲み取ってくれ」とは思うことがあるものの、流石にそこまでは期待し過ぎかなとも考える。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
このツールを経由することで「明らかに間違ったスペルミス、文法で英文メールを送ってしまう」といった事例は無くなった。
エディターとして使ったり、書き終わった文を入力することで、校正してくれるので非常に優秀。
検討者へお勧めするポイント
「明らかに間違ったスペルミス、文法」の校正をしたいのであれば十分機能します。