GRCの評判・口コミ 全64件

time

GRCのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (16)
    • 非公開

      (42)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (43)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (50)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

安澤 薫

株式会社Faber Company|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

GRCを使用して

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日々の検索順位を追えるところは非常に有効。

特に細かい設定も必要ないのでインストール後、比較的すぐに使えるツールである。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

毎日手動で起動し、順位を計測しているため、自動的に収集できると良いのではと思う。

また、自動でレポート化できる機能を追加するとウォッチしやすいかと。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

予めキーワードを設定さえしていれば、あらゆるキーワードにおいて順位を計測できるので、手作業で行う工数を大幅に削減できると思う。

閉じる
鈴木 歩維

鈴木 歩維

東海バネ工業株式会社|鉄・金属|営業・販売・サービス職|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

SEO施策に必須のツール!

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一番のポイントは、自WEBサイトだけでなく、他のサイトとの比較ができる点です。クエリごとに複数のURLの順位を比較できるので、自WEBサイトの状況について、内的外的な分析が可能です。また、google,yahoo,bingなど複数エンジンにも対応しています。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料では10キーワードまで

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

時間を設定しておけば自動的に1日1回順位チェックをしてくれる。
いままでは恥ずかしながら人力でやっていたので非常にありがたい。

続きを開く

小山 慶介

オールシステムテスト|情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルだけどしっかりと必要な情報が見える化できるツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルに順位測定を実施できるツールですが、複数のKWを一斉に測定できかつ順位の昇降が視覚化されているので状況判断もしやすいため次の手をとりやすいツールでもあります。

続きを開く

石渡 愛乃

株式会社ヴァージニア|広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コスパが良いSEO確認ツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ほかSeo確認ツールは他のツールも含まれていての金額ですがGRCは設定したワードの順位を確認できコスパも良いため使用しています。設定したワードのSEO順位をデイリーで確認しやすく、毎日使用する上でストレスなく使うことができます

続きを開く

森 康臣

トラベルブック株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SEO健康診断の定番ツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

対策したSEOキーワードの順位変動をデイリーで計測できるツール。最大のメリットは、低コストでキーワード数の上限が多く、限られた予算内でも十分活用できるツールである点です。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

継続的に順位を追いかけられます

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SEOツールとして知らない人はいないのではないでしょうか。設定した検索kwdにおいて、設定したページが何位なのかを時系列的に追うことが可能です。無料版でも登録数の制限はあるものの利用が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ひかリノベ|不動産開発|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

検索順位をチェック

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クエリが検索された際、記事が何位に表示される計測できるツール。検索順位だけを気にするのは現在ではナンセンスであるが、SEOにおける3C分析を真摯に行う際に、役立つツールだと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

レベルス株式会社|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ウェブ制作系の制作会社なら必須のツール!

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

毎日の検索順位の推移が容易にチェック可能。
グラフ化されていてとても見やすい。競合他社とどれくらい差があるのかわかる。
グループ機能も活用すると尚良。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社WACUL|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

SEOに取り組む企業・個人なら必須で導入すべき

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・気になるワードの順位計測が継続して実行できる
・計測の精度が高く、データを信頼して施策を前に進められる
・導入コストが年5千円程度と安価

続きを開く

ITreviewに参加しよう!