GRCの評判・口コミ 全64件

time

GRCのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (16)
    • 非公開

      (42)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (43)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (50)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

順位チェックならこれ

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

seoツールなどでも順位チェックはできるが、件数に上限があったり沢山取得すると逆に見づらくなったりするので、順位チェックはこちらをつかったほうが何かと都合がいい。膨大なキーワードであっても全て設定できるので、細かいもの過多競合のものまで、すぐ使わないものでもすべてチェックできる

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ローカル動作なので動いているとそのPCの動作が明らかに遅くなる。
いまは専用のpcで稼働させているが、チェック以外の通常動作自体は重くないので、そこが何とかなればバックボーンで動かせるので便利

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

契約プランが登録数に上限が無いので、競合サイトも思いつく限り、キーワード思いつく限り大量に追加している。
大量のデータから弱点や傾向を知ることが出来るので、順位チェックツールだけでも何かしらの発見があり、サイト改善に役立っている。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

順位チェックツールの決定版

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

webサイトのマーケティングツールの中でも順位チェックをするということに特化したツール。あらゆるワードを登録してひたすら順位をチェックすることが出来るので、それを基に様々な分析が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

順位チェックツールの大定番

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ワードを登録すれば一日1回チェックが可能で、そのデータがすべてグラフと票で見られるので、ビジュアル的に狙っているキーワードでの動きがどうなっているか、問題がある点はどこかといったのを浮き彫りにしてくれる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サイト運営者なら使ったほうがいいソフト

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本機能としては順位をチェックするツール。ただし膨大な数の順位をチェックできるので(無制限)自社だけでなくライバルも含めた細かいワードの対策もばっちりできる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

SEOの検索順位のチェックツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

検索エンジン<Google,yahoo,Bing>状での、確認したいURLの検索キーワードの順位を、数字だけでなくグラフ形式で確認できるところです!

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利だけど時間がかかる

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

事前に設定しておいたキーワードでのサイトの順位を日々クロールしてきて保持できること。スケジュール設定しておけば(例えばPC立ち上げと同時に開始など)自動的に実行可能なところ。
さらに、設定しておけば競合サイトの順位も取得可能なところ。
価格も安くて、社内稟議も通しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

あとはMac対応だけ

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数のキーワードの順位を管理できることですね。
ブロガーの中でもGRCを使っている人はかなり多いですし、必須ツールといっても過言ではないと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定期的に順位チェックをするならこれ

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

順位チェックツールは多々あるが、年間25000円程度で無制限にデータをとれるのはこれくらい。安価でありながら必要な機能はばっちりで、きっちり順位もとれる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SEO対策にはコスパが高いツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ローカル環境で大量のキーワードを追えるのが便利。自社サイトだけでなく、競合サイトもトラッキングできるのでおすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ネオキャリア|人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自社だけでなく競合KWDまで含めたかなり膨大順位も調べられる

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

配属事業部ではSEOメディアを運用するうえで自社・他社含め毎週2万弱くらいのキーワード他社の順位をGRCで回しています。
具体的には、キーワード順位を知りたいサイトのURLとキーワードを設定し、あとはGRCをスタートさせるだけ。2万弱を回すとなると~半日くらいかかりますが、その間に別の仕事もできるので不便ではありません。
キーワード単位で自分たちと競合の順位が一気にわかる、かつ使いやすいのはGRCだけかなと思います。
CSVでエクスポート、インポートができるため、データをまとめるときにもやりやすいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!