非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
大容量データの保存には最適
NASで利用
この製品の良いポイントは何でしょうか?
「拡張ボリューム」システム搭載につき、従来のようにバックアップ処理への負担が少ないため、体感としても処理スピードは向上しています。
したがって、大容量サイズを選定したとしてもスムーズな動作処理が可能になります。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
外部アプリケーションとの連携ソリューションに不具合が多いです。
特に外出先での操作のためにインストールしたDropbox同期連携パッケージについては、同期が正常に進まないため、使い物になりませんでした。
サポートからも核心を得た回答はなく、結果的に利用できずの状況です。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
社内でさまざまなデータ共有を行いたい際に大容量サーバーを購入検討しておりましたが、WindowsOSのサーバーでは予算が合わなかったため、こちらの製品は安価に導入できる点でメリットを得られました。
特段の高度要件がなければこちらの製品で十分業務に対しては活用ができると思います。
続きを開く