非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
迷惑メールの振り分けのカスタマイズ
メールソフトで利用
良いポイント
秀丸エディタも使用しているので、同じ操作感覚で使えます。
受信した段階で操作が無しにメールを振り分けてくれるので手間が減ります。
リマインダで送信(指定した時間で送信)機能があり、業務開始メールの送信し忘れを防いでいます。
改善してほしいポイント
送信メールの本文の編集中、マウスで範囲を選択するときにヘッダ部分まで範囲が指定できてしまいます。
特に何行か削除しようとしたときにヘッダ部分まで行ってしまうと、このままでは削除ができず
一旦解除してから、選択しなおすのが面倒です。
ヘッダ部分まで範囲が指定できないようになると作業がしやすくなりそうです
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メールの振り分け機能を使い迷惑メールをゴミ箱に直接送っています。
振り分け設定の条件がいろいろ設定できるので、自分なりに工夫して登録することで
迷惑メールのほとんどを見なくてすむようになりました。
続きを開く