竹見 浩二
株式会社アルスキューブ|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Webメールでは対応できないときもあるから
メールソフトで利用
良いポイント
今でも活発にメンテナンスされ続けている
数少ないWindowsネイティブアプリタイプのメールソフトであること。
まずそもそもほかに選択肢がないので…これがよい。
第二に、開発者がユーザーの声を反映して多くの機能を搭載していること。
そのためクラウド時代の今になっても十分実用になる機能がある。
GMailにもOAUTHでアクセスできるのはすごく立派だと思う。
改善してほしいポイント
現在の機能については不満はない。
新たなユーザーを取り込まないとソフト自体の先行きが細っていきそうな気がするので
そこを対応してほしい。
手始めにアプリのデザインをもっとソフィスティケートしてみてはどうだろうか。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
GMailなどWebベースのクラウドメールを使用していると、
自社ドメインのローカルパートを変えただけのメールアドレス(何々@ドメイン名)
を使い分けることができない場合がある。
秀丸メールではFromを任意に書き換えることが可能なので、
昔ながらの運用が可能になっている。
問い合わせ対応などで非常に助かっている。