HireVueの評判・口コミ 全1件

time

HireVueのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (1)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数担当者での採用管理に優れた採用特化型SaaS

Web面接で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今年から非常に注目されている「オンライン採用」(新卒・中途)に特化したSaaSです。
応募者からの記述も添えられる録画面接とライブ面接の双方に対応をしています。

・募集企業の紹介ビデオを応募者に見てもらえる機能
・応募者の履歴書経歴書PDFの管理機能
・複数選考者の得点、コメント管理機能
・応募者、選考者への招待・依頼メール送信機能 etc
(他にも数多くの機能があります)

オンライン面接「のみ」であればzoomやその他ツールでも可能ですが、HireVueは採用活動に特化されているだけあって、上記機能を活用することで採用活動が非常に効率的です。

特に良いと思うポイントは、複数の評価者がそれぞれ得点やコメントを簡単に加えられる機能です。
また、どの評価者がどのポイントを何点をつけていて、どんなコメントを寄せているかが一目で分かるため、評価者同士で応募者に対する採用可否の議論が深まるきっかけになり、関係者の納得を得ながら選考を進められる点です。これまでは評価者同士の意識合わせをリアルな会議を開いていましたが、本システム導入後はそれらも全てオンラインで済ませられるようになりました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

海外製のシステムが元になっていることもあり、一部の日本語表記が若干こなれていないこと、またHireVueというソフトウェア自体がまだ知名度が低く、学生や中途採用者にシステムの若干の説明が必要です(メーカがもっとプロモーションをしてほしい)。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

これまで人事担当や現場採用担当が面接を繰り返してきましたが、面接選考者と応募者のスケジュール調整が非常に困難で、業務効率が下がっていました。
HireVue導入後は、一次面接は「ビデオ録画面接」として採用担当者は自由な時間にビデオを見てふるいにかけて、二次面接も「ライブ面接」とすることで、応募者は移動時間が削減され、面接選考者も自席デスクから面接参加をするなど、全体的に劇的に効率性が上がりました。(最終面接のみは従来通り役員によるリアル面接を実施)
またこれまでは応募の少なかった遠方から応募してくる学生も増え、多様な人材から採用活動が出来るようになりました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

オンライン採用活動はこれからも益々増えると思います。zoomなどは低コストですぐに導入が出来ますが、応募者や採用担当者のプロセス管理などを外部のexcelなど別の形で管理をせざるを得ず、全体の作業効率を考えたほうがよいかと思います。HireVueは導入コストが少し高めですが、全体のコストは確実にダウンするのでよく比較検討されることをオススメしたいと思います。

閉じる

ITreviewに参加しよう!