非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
コンテンツの管理、作成が非常に簡単で高品質になりました!
CMSで利用
良いポイント
企業のブログ投稿、ホームページの更新がとても簡単で高品質になります。3点ポイントがあります。1つ目は、SEOアドバイス機能です。ホームページのSEO上昇のためのヒントをソフトウェアが自動で提案してくれます。2つ目は、ウェブサイトテーマです。すでに作られたサイトテーマから選ぶことで、簡単に高品質なサイトを作りあげることができます。ページのデザインも統一感が出せます。3つ目が、ドラッグアンドドロップの編集機能です。ページのレイアウトをドラッグアンドドロップで直感的に変更できます。HTMLコードを自分で書くこともほどんどなくなります。
改善してほしいポイント
CMS単体としては若干価格帯が高いと思います。現在は市場では、WordPressのような低価格のCMSがあふれています。機能を取捨選択して、最低限の機能で、より低価格のプランを作っていただけると良いかと思っています。製品自体は非常に使いやすく、特に不満はありません。また、ある程度のチームでコンテンツ管理に取り組んでいる会社で使うと、業務やコラボレーションの円滑化につながり、導入メリットが感じやすいと思います。逆に、ひとりの担当者でコンテンツ管理を行っているようならば、ここまでの機能は必要ないかもしれません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
管理するウェブサイト内のコンテンツが増え続けており、管理が煩雑になっていました。コンテンツ管理が属人化しており、チーム内で作成中のページ情報の共有や二重チェック(ダブルチェック)を行うのにも、連絡ミスや混乱が見られました。また、SEO面、スマホ対応(レスポンシブ)、ライティングの品質面でも、差が見られました。当ソフトウェアの活用によって、チーム内でクラウドでコンテンツをリアルタイムに共有できるようになり、上記のような点でチーム内のコラボレーション品質の向上が見られました。結果として、アウトプットの品質も均一化しました。
検討者へお勧めするポイント
CMSを使ってホームページを管理する担当者が一人や二人というような組織では、あまり価格対比での導入メリットは実感できないと思います。単なるCMSではなく、コンテンツマーケティングチーム内のコラボレーションツールと考える方が良いと思います。