非公開ユーザー
病院|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)
大量データの閲覧・分析に
予測分析で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
Microsoft Access + Excel + α (高度な分析機能) といったところでしょうか。
数百万レコードレベルの大量のデータを読み込んでもそれほど重くなく動作し、可視化 (グラフ化) も直感的にクイックに行えます。
また、様々な統計分析やモデル構築が可能で、幅広い用途に対応可能かと思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
本体価格の高さに加え、統計手法単位で追加アドオンソフト料金がかかることが最大のデメリットです。
例えば、決定木分析などは今やかなり広く使われている手法なので、デフォルトで組み入れておくべきと思います。
また、データ加工機能は若干貧弱で、Accessのようなデータ結合などは一応できはしますが、あまり高度な加工には向いてません。
ある程度分析対象のデータ最終形を入力として分析するのに向いているのかと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
分散分析や時系列分析、クラスタリングなどを用いて、様々な分析を行いました。
処理が非常に早く、また、深い専門知識も必要とせずにモデルの検討ができるため、非常に効率的にトライアル&エラーが回せました。