非公開ユーザー
情報通信・インターネット|製品企画|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
良いポイント
・SWGクラウド製品は共有基盤提供が多いが、本製品は占有型でテナント提供される。占有型による下記メリットあり。
-IPアドレスが全顧客で共有でないため、個社ごとに固定のIPアドレスが利用可能。
このことにより、SaaSにてIPアドレス制限している場合は、踏襲可能。
-共有型の場合、他顧客の通信量増大に対して自テナントに影響を受けることがある。
(実際に通信遅延障害等起こしてる他ベンダの製品あり)占有型の場合は、テナントが物理的または仮想的に
分離されているため影響を受けることはない。
・他のリーダークラスの製品は高価(ID単価:1,000円以上)なものが多いが、本製品は小規模でも比較的安価に導入することが可能。
改善してほしいポイント
・UIが日本語対応しており、さらにアイコン等で直感的な操作ができるが、一部英文や翻訳が壊れている部分があるので修正を期待します。
・マニュアルやナレッジサイトが基本的に英文が多いので、日本語対応をしてほしい。
・QA対応窓口の体制強化を望みます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・クラウドシフトの背景に対して、オンプレFW、プロキシのクラウド化に貢献しました。装置・アップデート管理や運用費含めるとコストを維持したまま、クラウドシフトができました。
・SaaS(MS365等)でIPアドレス制限をかけてコントロールしており、本製品はIPアドレス固定が可能なのでそのまま踏襲することができました。
検討者へお勧めするポイント
・海外実績が豊富な製品のため、海外展開含めて検討されている場合も推奨します。
・固定IPアドレスが必須要件の場合は推奨です。