岡本 真輔
岡本工務店|総合(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
ID管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・ID管理とメモ欄の保存機能
・貼り付けで一括して転記できる
その理由
・エクセルファイルで管理してたり、ブラウザの機能で保存することも有るが、大変危険らしいので、少しは安全性の観点からマシになるのではないでしょうか?概して、IDMを使っている人は、Chromeのオートコンプリート機能を使っているようにもお見かけするのですが、それはまた別のお話なので割愛します。
・メモ機能もあるので、便利です。
・慣れが必要ですが、最初にブラウザの一番上の入力欄にフォーカスを当ててからIDMアプリに戻って一括貼り付けボタンを押すと、ブラウザ側へ2か所以上入力項目がある場合でも一度の操作で完結します。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・登録先毎にブラウザ指定が出来るとありがたい
・保存先設定がアプリのキャッシュの不具合なのか原因が判別できませんが、変更できませんでした。
その理由
・登録するようなサイトのUI・UXは一般的に残念な仕様が多くて、涙が零れそうなのですが、
Chromeだと印刷できますが、EdgeだとIEモードにしてからでないと、印刷できませんといった登録先サイトごとの使い勝手が異なるので、ブラウザを一括指定しかない現状だと不満が残ります。フリーソフトなので文句を言える立場ではないことを理解しているので仕様については諦めるしかありません。
・アプリを再インストールし直すか、若しくは端末との相性が悪かったのかも知れません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・エクセルファイルや紙書類などで管理・保管する必要がなくなった。
・ログインするときに、経験的に不安になったりパスワードロックされ易いのですが、IDMのお陰で精神衛生上よろしくなった。
課題に貢献した機能・ポイント
・IDMの本体機能そのもの
・今後はパスワード認証ではなく、パスワードレス認証のサイトが増えると楽になります。2要素認証でも結構ですが機種変更時やマルチ台数での管理をしている時に支障が発生するような予感はします。
検討者へお勧めするポイント
本当にID管理が必要なときに、無償で始められるのでおススメ。何でもかんでもサイト登録するのは逆にしんどい。