IM-DMPの製品情報(特徴・導入事例)

time

国内最大級の10億件のオーディエンスデータを保有するデータマネジメントプラットフォーム。
【IM-DMPの導入メリット】新規顧客の獲得、継続・LTV改善、認知向上、CVR向上
【IM-DMPの活用事例】-様々な業界の企業で導入され、成果を上げています。小売・流通業、金融業、人材業界、製造業
【IM-DMPの特徴】豊富なオーディエンスデータ、ポストCookie対応、マーケティング施策に対応した多彩なソリューション、IM-DMPの活用を最大限に支援サポート体制

IM-DMPの運営担当からのメッセージ

株式会社インティメート・マージャー

株式会社インティメート・マージャー 職種:​プラットフォーム事業本部

【広告主・代理店向け】IM-DMPを用いた改善施策を実現
https://dmp.intimatemerger.com/service/advertiser

【メディア向け】メディアとIM-DMPの強みを生かした商品開発が可能
https://dmp.intimatemerger.com/service/media

【ツールベンダー向け】IM-DMPと連携することで3rd Party Dataを使ったユーザー分析やターゲティングが可能
https://dmp.intimatemerger.com/service/vendor

インティメート・マージャーのサービス紹介とデータ活用のポイントに関する資料は、
こちらからもダウンロードできます!

【サービス資料】
https://seminar.intimatemerger.com

【ご相談/ご質問】
https://corp.intimatemerger.com/contact

お気軽にお問い合わせください。

ITreviewによるIM-DMP紹介

IM-DMPとは、株式会社インティメート・マージャーが提供しているDMPツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.9となっており、レビューの投稿数は3件となっています。

IM-DMPの満足度、評価について

IM-DMPのITreviewユーザーの満足度は現在3.9となっており、同じDMPツールのカテゴリーに所属する製品では10位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 3.9 - 5.0 3.2
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.3 4.0 4.0 - 4.0 -

※ 2025年08月31日時点の集計結果です

IM-DMPの機能一覧

IM-DMPは、DMPツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 自社が保有する顧客データ(ファーストパーティデータ)の統合

    自社Webサイト、CRMやPOSなど社内に散在する自社の顧客データを収集・蓄積・統合する

  • 社外データの統合

    特定の提携企業のデータ(セカンドパーティデータ)、データプロバイダーなどから提供されたデータ(サードパーティデータ)を統合する

  • オフラインデータの統合

    実店舗の顧客情報など、オフラインで入手したデータを統合する

  • モバイルデータの統合

    モバイルデバイス(スマートフォン、タブレットなど)から入手したデータを統合する

  • データの正規化

    例えば、Cookieなどにより複数サイトの訪問履歴をひもづけてからデータの名寄せを行う

  • データの抽出

    DMPに蓄積されているデータから必要なデータを抽出する

  • オーディエンスセグメンテーション

    Cookieなどから入手したオーディエンスデータ(ユーザープロファイルなど)をセグメントしグループ分けする

  • レコメンデーション

    データの分析結果から顧客セグメンテーションにとって価値の高いレコメンデーションを提示する

  • ダッシュボード

    データを集約して可視化するダッシュボードを提供する

  • データアクセス権限の設定

    特定の提携企業に対し、データのアクセス権限を設定する

IM-DMPを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、IM-DMPを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    食料品・酒屋|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済
    投稿日:

    パブリックDMPシェアNO1

    DMPツールで利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    データ母数が他社より多く、マッチ率が高い。そこから結果としてもCVR・CPAが良いというのが売りかと思います。営業さんとデータを見ながら当たりをつけることもできるため、自社のマーケティングのヒントも得られます。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!