InfoScale Enterpriseの評判・口コミ 全2件

time

InfoScale Enterpriseのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (1)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

堅実な実績と先進的な機能の拡充を両立

レプリケーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

国内では最重要項目とも言える、豊富な導入実績と高いサポートレベルが最大の特長。
一般的なストレージ製品にありがちな制限事項などもほとんどなく、柔軟に構成変更が可能。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

いわゆるメーカ直販という形態の保守メニューがなく、すべて販売代理店経由でのサポートとなる。
ただし、販売当初から、この販売方式のため、代理店とメーカの連携は非常に高く、
ノウハウも十分に蓄積されていると感じる。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

昨今、よく耳にするようになった、software definde storage の先駆けとも呼べる機能を
早い段階からリリースしており、ソフトウェアならではの柔軟な設計が可能。
クラスタ機能も実装しており、用途に合わせたライセンスを購入することができる。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

ストレージを検討する際には、候補の一つとして、検討されてみるのも良いかと思います。

閉じる

田中 仁志

伊藤忠丸紅鉄鋼|総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

バックアップで特に不満なく

レプリケーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

バックアップ、レプリケーションとして必要十分な機能を有しており、他社製品と比較しても全く見劣りしない。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!