非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
自社ソフトウェア製品(WPF)開発で活用しています。
開発支援ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
多彩で魅力的なUIコントロールを擁しています。
製品開発におけるユーザーに訴求力があるUIを提供したいというニーズにこたえてくれます。そのUIコントロールから機能を企画したりするくらいです。
そして何よりサポートがよいです。レスポンスが早く丁寧です。
時折不具合もありますが、その場合には早急修正、プライベートパッチといった状況に応じた柔軟な対応をしてくれるところもありがたいです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
WPFしか利用していない現状なので、製品スイートの価格は割高感があります。
またWPF機能の改善・追加がもうあまりないのは残念です。
同フレームワークの現在の状況からやむを得ないのかもしれませんが...
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
開発製品における
[UIアーキテクチャー統一]
多数の画面で用いられるグリッドパーツは同製品のXamDataGridで統一して、スタイル適用を一元管理するといったことをしています。
[開発生産性向上]
UIパーツ開発工数が削減できています。利用時に問題があったとしても前述サポートの通り解決、見立て確立が早いのが嬉しいです。