非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
実際に社内で導入した感想。操作性が重たい。
グラフィックデザインで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
実際に社内で導入した感想。有料のAdobe社のIllustratorを購入できない場合にお客さんに紹介したのが、このフリーのソフトです。はじめに自社で導入して、仕様を覚え、社内で使用する名刺の文字の打ち変えをする際に私も実際に使ってコーチングしました。イラレとインターフェイスが似ているので使いやすさはありますが、参考書がないので手探りで使うのと少し動作が重いので、そこがストレスとなります。具体的に文字を打つ時も一つ一つの操作性が重たいのでイラレより使いづらさはありますが、無料というところだけは良い点です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
実際に自社に導入して、使って、思った感想です。作業の動作が重たいので業務に不向きなところ。インターフェイスとUIがもう少しスッキリまとまると使いやすくなると思います。あとはCMYKカラープロファイルに対応していないので印刷に不向きで業務的に改善点だと思います。WEBの作業なら良いですけど、印刷業務にも対応できたら最高だと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
自社で導入して実際使っております。名刺ぐらいのものは作れます。また、有料のIllustratorを使わずにデータ修正ができたり、イラレのデータを開け、内容が確認できたのでメリットでした。