非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
カテゴリデータベースでのフィルタリング制御
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
URLデータベースが日々更新され、管理者側でのメンテナンスが不要なところ。大きなカテゴリとサブカテゴリに分かれており、このカテゴリのなかでもココはOKというように回避させることもできる。最近のバージョンアップで一時許可という設定も増えました。利用者にはとりあえず急ぎであれば一時許可で接続してもらうということもできます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
仕様変更の念入りな事前告知。まれにカテゴリの分類が変更になったり、フィルタリングサーバーの仕様が変更されることがあります。それにより社内のプロキシ設定を変更する必要があります。告知してもやらないひとはやらない、など課題はあるかと思いますが改善を期待しています
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
従来、プロキシによる制御だったが社外でのインターネット利用時もフィルタリング対象にできる。アプリケーションの通信も監視対象にでき、あくまでフィルタリングデータベースに登録されていればだが、クラックサーバーへの通信も止めてくれます
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
FAQも充実しており、古いものもヒットしてしまうことがありますが、探してみると他のFAQと比較すると欲しかった情報が見つかるような気がしています。