非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
Web閲覧のカテゴリ禁止などを行いたい場合に役立つ
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
業務に関係のないWeb閲覧、オンラインストレージなどによる持ち出しが多い世の中で禁止したいサイトは多くありすぎ、一つ一つを登録するのは大変ですが、本製品であればオンラインストレージといったカテゴリでの閲覧禁止を行うことが可能です。禁止サイトを1個ずつ登録するためには禁止にしたいサイトのURLなどを探すのに工数がかかりましたが、本製品を利用することで登録作業の工数が不要となり、閲覧禁止をかけるのに1時間以上の工数削減となりました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
カテゴリベースでの制御が可能ではあるのですが、該当カテゴリにどういったサイトがあるかのデータベースは公開されていないため、公開いただけるとより自社に必要かどうかの判断ができるかと思っています。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
上記に記載したように閲覧不可としたいサイトの登録工数の削減に大幅に役立ったのが1点。その他に、セキュリティルールとして社内規定に反したサイトへのアクセスレポート(Webフィルタリングされたレポート)を簡単に出力することができ、社内規定に反した件数を会議などで報告できました。社員への報告をすることでの社員教育にも利用できるのではないかと検討中です。