非公開ユーザー
自動車・自転車|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
WEBウイルス対策に必要なフィルタ
良いポイント
ユーザー端末側でプロキシ設定することで社内PCからのWEBアクセスをセキュリティチェックすることができます。誤検知等も基本的には少なく感じており、アクセスブロックしたサイトについてはURLをワイルドカード指定でホワイトリスト化できるため柔軟に制限管理ができます。
改善してほしいポイント
ダッシュボードや通信ログ画面から通信件数やブロック件数の多い端末の確認をすることができますが、通信先や端末の詳細を確認しようと思うと、グラフ表示からリスト表示に切り替えたり等の操作が必要で、たまに使う管理者にとっては直感的な操作が難しく感じます。多数のセキュリティシステムのコンソールを使っていますが、GUIで欲しい情報にたどり着くまでの操作が多いように感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
WEBフィルタリングと併用していますが、ウイルスチェックという観点ではWEBフィルタやFWポリシーだけではチェックしきれないため、重要な役割を担っていると感じます。通信のボトルネックになる等の不便さも感じていない為、セキュリティ強化というメリットがありデメリットは特に感じていません。
続きを開く