非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|保守・運用管理|50-100人未満|IT管理者
企業所属 確認済
投稿日:
WEBフィルタリング機能で不適切なWBEアクセスを制御
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
カテゴリを指定して不適切なWEBアクセスを制御可能です。弊社では業務上不必要なWEBアクセスを容易に制御できます。
また、カテゴリ情報も定期的に更新されているようで、手動で定義を更新する必要がなく手間が省けます。
アクセスログの検索もGUIで簡単に閲覧が可能ですが、SYSLOGの設定を行うことでリアルタイムにログの確認が可能です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ユーザー識別機能についてActive Directoryと連携することで識別は可能ですが、ワークグループ環境のPCからアクセスする際に問題があります。
IPアドレスとユーザー名を手動でマッピングする機能があると助かります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
業務上不必要なWEBアクセスを禁止することが容易にできました。
またHTTPS複合化機能により詳細なアクセスログを取得することができ
セキュリティインシデント発生の際にログの追跡が可能となりました。
続きを開く