守山 健
オフィス・アルゴミック|情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
日本国内向けに最適化されたブラウザリングセキュリティ
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
有害サイトへのセキュリティは一応Chromeブラウザなどにも組み込まれていますが、特に日本語ローカライゼーションされている、ということもなく不安が大きいです。
InterScan WebManagerは、日本語圏専用の高精度URLデータベースを採用を誇っていて、その点カバーできています。
加えて業務上障害になるだろう、SNSや動画サイトなどをブロックすることでセキュリティコントロールも可能になります。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
若干高額のような気がしていて、Webブラウジングは必須なので、社内のすべてのPCに導入することを考えると有償プランはしんどくなってきます。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
業務上必須でいわば露出している割合が大きいWebブラウジングの脅威から一定以上のセキュリティ、アクセスコントールが提供されており役立っています。
続きを開く