InterScan WebManagerの評判・口コミ 全12件

time

InterScan WebManagerのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (10)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (10)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (11)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

軽快で邪魔にならないWebフィルター

Webフィルタリングソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Webフィルタリングツールは、ブラウジングの軽快さを損ねないことが重要だと常日頃から思っていますが、このソフトは軽快でブラウジングを阻害しません。
データベースもしっかりしているようで、信頼できます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

自身は単に利用者で、使うだけなので別段改善してほしいポイントはありません。
インターフェイスもわかりやすいと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

仕事中に無用なサイトはブロックしているのはもちろん、それにともなうマルウェアの万一の侵入にもしっかりと対処しており、社内のブラウジング環境がセキュアになっています。

閉じる

非公開ユーザー

油脂加工・洗剤・塗料|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ほとんど設定が必要なく、メンテナンスがほとんどないです。

Webフィルタリングソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

特別の設定をしないのであれば、難しい設定なしで完了します。
その後も管理負担も少ないです。
管理負荷を下げるという点では、優れていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

設定で失敗がなく堅牢なWebセキュリティ

Webフィルタリングソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日本語データベースもあり、漸近的に最適化して精度が上がっていくようです。
サーバ側の設定で失敗しにくい設計で、クライアントサイドはほぼノーメンテで一括セキュアな感じ。良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

軽量、管理者任せ

Webフィルタリングソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サーバ、クライアントモデルであること。
業務で一般ユーザの立場からすると、サーバの管理者任せで通常通りブラウジングすればセキュリティが担保されます。
管理者目線でいうと、ユーザが変なセキュリティ設定しても、サーバベースで一元監理できるので、安心できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的でわかりやすいユーザインターフェース

Webフィルタリングソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

だいたいWindowsマシンが多いのですが、以前のIEの脆弱性を狙うマルウェアが多く、デフォルトのWindows環境とセキュリティソフトでは、実用になるセキュリティの緩さと厳密にブロックする厳格さのバランスが難しかったのですが、このソフトはそこそこゆるい環境で、
快適にマルウェアを弾いてくれる使用感です。総合的にUIはシンプルながら結構細かく高度なカスタマイズができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

設定、監理、運用が楽

Webフィルタリングソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この製品は全般的にシンプルで、それでいてやることはしっかりやるという高機能なのが良いです。
機能的には基本Webフィルタリングで、自分は社内でその設定、監理、運用する立場ですが、すべてにおいてシンプルで楽です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

有害サイトをブロック

Webフィルタリングソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

企業活動に有害と管理者が見做すサイトをブロックすると同時に、日本語データベースを活用してChrome以上にマルウェアサイトを弾いてくれます。
ユーザとしてはブラウザの裏側で自動でやってくれるので手間いらずです。ただ使うだけ。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Webアクセスマネジメントソフトウェア

Webフィルタリングソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本、「業務に不必要と思われるサイト」へのアクセスをブロックする形式のWebアクセスマネジメントソフトウェアで、厳しく対応しようと思えば無制限に厳格にできるのが良いポイントです。

続きを開く

守山 健

オフィス・アルゴミック|情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日本国内向けに最適化されたブラウザリングセキュリティ

Webフィルタリングソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

有害サイトへのセキュリティは一応Chromeブラウザなどにも組み込まれていますが、特に日本語ローカライゼーションされている、ということもなく不安が大きいです。
InterScan WebManagerは、日本語圏専用の高精度URLデータベースを採用を誇っていて、その点カバーできています。
加えて業務上障害になるだろう、SNSや動画サイトなどをブロックすることでセキュリティコントロールも可能になります。 

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安心、安全にPCを守ってくれる

Webフィルタリングソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この製品の良い点は、ウェブを見る上でPCを安心して使える所です。また、スキャンを定期的に行ってくれ、使用中はキャンセルすることもできます。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!