非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)
カバンを軽く、効率をアップしてくれた長い付き合いの同僚です。
OSで利用
良いポイント
iPhoneの性能を究極的に引き上げるOS
:2017年発売されたiPhone8を使ってますがまだ遅い感じは一もありません。
タッチの反応、アプリ、インタネットなど全然不便ない速度、性能です。
無料でのアップグレード
:5歳の古いiPhone8でも無料で最近のiOS15.0.2へのアップグレードができました。
直感的なUI、UX
:スマホOSの標準的なUI、UXで初めて触ってもすぐに慣れるすごいUI、UXのOSと思います。
Apple世界のメンバー
:iCloudを利用してiOS, iPadOS, macOSどちらから作業してもどちらからでも続いて引き続きができるのはすごく便利です。
何よりも安全、安心のスマホOSと思います。
改善してほしいポイント
FinderからiPhoneへアプリの対応前提でファイルコピー、削除できますが慣れでもmacOSからしかできないのはすごく不便です。また音楽もMusicアプリ(macOS)とiTunes(Windows)を利用して管理するのも不便です。
10年以上使っていて最近はアップグレードされても以前とあまり変化がないような気がします。
テーマなどがいくつかあってたまには気分転換できるようになれば良いと思いました。
直感的なUI、UXはそのままですが長い期間追加された機能で結構複雑なOSになりました。
Simple is best!、Simple is beautiful!
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
昔、外からサーバへリモートアクセスして作業するためにいつもノートパソコンをカバンの中に入れていました。またノートパソコンのインタネットアクセスためにガラケーとケーブルで繋ぐ必要もありました。
すごく不便でした。iPhone3でRDPアプリ(有料でした)を設置してサーバへ最初アクセスできた時の感動も今も覚えています。
今はPCなくでもほぼの作業がiPhoneでできるのでどこでもいつでも安心です。