IoT from Scratchの評判・口コミ 全5件

time
本製品は販売が終了しています。ご利用はできませんのでご注意ください。

IoT from Scratchのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (0)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社波多野製作所|その他製造業|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

とっかかりに不安がある方にお勧め。

IoTセンサー,IoTパッケージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まず、初期投資費用を押さえて、やりたいことができるのかをお試しできることが大きいです。
〇自社の課題を改善するために本当に使えるのか?
〇取り込めるデータをもとに、視える化をどう進めるのか
実際にデータを取り込んで、いろんな傾向をつかむことで、IOTの利便性を確認でき、中小零細企業でのビックデータ活用が単なる絵空事でなくなる可能性があるキットだと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

前出のレビューと同じくですが、
〇アプリの使い勝手を良くしてほしい
〇設定が少しややこしい
ことです。
まだまだこれから良くなっていくとは思いますが。

それと
〇サンプリング回数変更を容易にしたい、センサーへの給電方法を改善して、もっとフルにデータトランスファーをできるようにしてほしい。(周期を短く)

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

単なる稼働監視でなく、稼働しているがカラ運転しているか否かという監視ができるため、監視タイミングの改善や、導線の改善といったところまで検討できるようになった。

閉じる

非公開ユーザー

公益財団法人滋賀県産業支援プラザ|組合・団体・協会|その他モノづくり関連職|50-100人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ものづくり現場のIOT化を始めてみるのに最適

IoTセンサー,IoTパッケージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・必要なセンサー類(電流・振動・温度等)が無線モジュール付きで、ゲートウエイも含めて、キットで提供されるので、手軽に製造現場のIOT化を始めることが出来る。

・専用アプリもついており、簡単に無線接続ができ、すぐにデータのグラフ化が出来ました。

・スタートキットで始めた後は、センサーを簡単に追加でき、新しいセンサーも順次用意されていくようなので、今後工夫しだいで色々な使い方が可能とおもわれます。

続きを開く

平澤 貴啓

株式会社京都みえる化デザイン研究所|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

これからIoTを始めるならおススメ

IoTセンサー,IoTパッケージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・最近のサブスクリプション ビジネスと違い、初期費用だけで運用できる。初期費用もお手頃なので、試すには本当に良い。
・データ取得も思った以上に簡単で、ソフトですぐ確認できる。
・センサーから無線でデータが飛ばせ持ち運びしやすいので、工場内で試行的にデータをとり、改善が進む。
・試すによいだけではなく、接続機器数も多いので、本稼働にも十分対応できる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社キョークロ|その他製造業|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

なかなかいいですねぇ

IoTセンサー,IoTパッケージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

排水処理のPHとORPの監視用に導入してみました。取付は簡単ですが一か所に7つほどセンサを取付けましたので、100V電源がごちゃごちゃとしてしまいます。アダプターが結構邪魔でセンサユニット内に内蔵してもらうと整理しやすいかと思います。アプリは無料なのですがまだまだ発展途上でとりあえず見れるという程度でしょうか... グラフ化した時の自由度が非常にないです。今後に期待です。あとセンサユニットはすべて同じ形状なので識別できるようになっていればいいかなと思う点と、作りが少しちゃちいというかチープさが否めません。環境が悪いところには置けない感じですね。目的とするデータは常時見れるようになり記録もきちんととれるようになり、ひとまず満足しています。

続きを開く

上田 直樹

株式会社最上インクス|その他製造業|製造・生産技術|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に試せるIoTツール

IoTセンサー,IoTパッケージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・スタートキットがありややこしい選定不要
・見える化アプリまでついてこの価格は安い
・無線センサーで簡単に設置、付け替え可能

続きを開く

ITreviewに参加しよう!