非公開ユーザー
その他|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
3Dソリッドモデリングがとても簡単に入力出来る。
3DCADソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・標準パーツが多く、たいていのモデルでとても早く簡単に入力できる。
・パーツを引用したりパラメトリックに再利用するのが簡単である。
その理由
・いずれも3DCADとしては当たり前の、パーツ配置とサイズ変更から成り立っているが、そのサイズ入力のやり方、種類が操作としてこなれていて、標準パーツが多いこともあり、生産性を高くしていると思う。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・2022年の段階でWindows11では非推奨となっている点
・undo機能が優れていて前に戻せるのだが、これがメモリー容量の制約を受けること。
その理由
・‘Windows11対応は、保守契約にて解消はされると思う。USBキーにより動かすか、購入ライセンス数で稼働端末を自由に変えられるのが良いのだが、Windows11を除くというのが今は残念。
・高速にさくさく動くのは、オンメモリー処理のおかげなので、undo機能数についてはメモリーを増強して対応する。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・設計専門業務ではないが、IRONCADを複数人で使うという利用を、共用ライセンスで利用できて重宝した。
・3Dモデリングに不慣れな人でも、比較的簡単に使える様になり、CADとして活用できる。
・3D図から2D発注図面を作る機能は、あっという間に終わりました。
課題に貢献した機能・ポイント
・標準パーツが多く、簡単に入力出来るところ。
検討者へお勧めするポイント
まずは簡単であり、無料トライアルでも使えるので、試して他と比較すれば良いと思います。チュートリアル用教材も使えます。
トラボくん
OFFICIAL VENDER株式会社クリエイティブマシン|サポート
平素は IRONCAD をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 CAD に不慣れな方も含め、複数人で活用できるようになったとのこと、お役に立てて嬉しく存じます。 今後ともお引き立てを賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。