非公開ユーザー
鉄・金属|製造・生産技術|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
機械設計向きな3DCAD
3DCADソフトで利用
良いポイント
IRONCADを利用していて良かった点
3Dデータと2Dデータがリンクするため新規図面、図面変更の時間短縮とミスが減少する。
機械設計においては形状の作りやすさ(シェイプがとても分かりやすい)、穴情報の編集のしやすさ(穴形状変更、トライボールによる位置変更)がとても便利。
カタログ機能での加工品、穴形状の再現が早い。
簡易モーションが組めるので使う側もイメージが付きやすく、求めるものにより近づきやすい。
改善してほしいポイント
コントロールキーを押しながらの操作でフリーズすることがある。
モーションが確認できるのは便利だが実際に動かしたい部分とアセンブリ(設備の構成)が違くなってしまうのでモーション専用データと最終設計図を分けている(アセンブリの考え方による)。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
断面図を確認することができるので設計図上でモーションをかけながら断面を確認しトラブルとつじつまが合うのか机上でも確認できる。
実際に設計上起こりうるトラブルだったケースも確認でき、現地で確認しそのまま設計変更に繋げることができた。
続きを開く
トラボくん
OFFICIAL VENDER株式会社クリエイティブマシン|サポート
平素は IRONCAD をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 機械設計における形状の作りやすさを評価していただき、ありがたい限りです。 また、設計上のトラブルの事前確認や現地での設計変更に貢献でき、大変嬉しく存じます。 操作中のフリーズやモーションの問題点について、ご不便をおかけし申し訳なく存じます。これらの問題については、今後のアップデートでの改善を目指し、品質向上に努めてまいります。 今後ともお引き立てを賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。