非公開ユーザー
一般機械|機構・筐体などのメカ設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
3Dを始めるのに良いCAD
3DCADソフトで利用
良いポイント
部品の設計は主にトライボールを使って行うことになりますが、このトライボールを使う事で
他の3DCADと比べてクリック回数が少なくて済むように感じます。
頻繁に使う形状の物をカタログに登録しておくことで部分的な編集だけで済み
効率良く作業が進められるます。
改善してほしいポイント
部品を重ねた状態で下の部品にあいた穴位置に合わせて上の部品に穴をあけられるようにしてほしいです。
下の部品の穴に近い所に穴をあけてから移動させるやり方になるので操作回数が多く感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
3DCADを初めて導入しましたが、トライボールによる単純操作で動かせるため
誰も操作のわからない状態からでも早期に使えるようになれたと思います。
続きを開く
トラボくん
OFFICIAL VENDER株式会社クリエイティブマシン|サポート
平素は IRONCAD をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 TriBall やカタログで効率よく作業が進められると伺い、大変嬉しく存じます。 また、改善点について貴重なご意見を頂戴し、お礼申し上げます。 下の部品の穴位置に合わせて上の部品に穴を開けるには、「IRONCAD Mechanical」という有償アドインがお役に立つかと存じます。 IRONCAD Mechanical を使えば、複数のパーツを跨いで穴や留め具を作成することが可能です。 デモや体験セミナーも開催しておりますので、お気軽にご参加ください。 今後ともお引き立てを賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。