非公開ユーザー
自動車・自転車|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
設計知識不要!即日使える楽しい3DCAD
3DCADソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
とにかく簡単です!設計を学んだことの無い素人の私が、1日目で簡単な治具の設計が出来ました。素人向けの廉価版のソフトかと思ったら高価なソフト同様の機能もほとんど付いています。またサポート契約をするとロボットシュミレーションまで使えて、設備設計からシュミレーションまでがこのソフト1つで出来てしまします。サポートもしっかりしていて、わからない事はすぐに対応してくれます。また「こんな機能があれば助かる」の要望にもすぐに応えてくれて、ユーザー目線でまだまだ開発してくれているようにも感じます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
個人1人が1つのプロジェクトを完成させているまでは良かったのですが、今会社でも使用本数が年々増えてきていて、データーの管理に困っています。出来上がったデーターの改修やら、1つのプロジェクトを数人で作業している場合などのデーター管理で非常に困ってます。もうすでにあるのか分からないですが、データーにログが残るような管理が自動で出来れば非常に助かります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
私は当時生産技術で、製造に使う為の設備を要件書を作成し設備メーカーと何度も整合を重ねて設備を作製し導入していました。しかし、出来上がった設備の完成度は100%になる事はなく出来上がった設備を改修を繰り返すような仕事を行っていました。これも私が頭に描いたものを設備メーカーに伝えきれていない事が原因だと悩んでいましたが、このソフトで要件書を3D化して伝えるようになって、それらが全く解消されました。また設備メーカーの作った3Dを検証し、社内で改修して返す!ようなやり取りで製作工程の効率も上がり納期も短縮されました。
一番助かっているのは、設備をあまり理解していない上司に企画書段階でイメージ3Dで説明する事で、企画書も社内評価がスムーズに通るようになりました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
自分が頭に描いたものが3Dで表現できます。
トラボくん
OFFICIAL VENDER株式会社クリエイティブマシン|サポート
IRONCADをご利用いただき誠にありがとうございます。 設備内製化と製作工程の短縮が実現できたとのこと、お役に立てて大変うれしく存じます。 データ管理の強化に関しては、現状弊社で新機能の開発を進めており、公開できる段階になりましたら改めてご提案させていただきたく存じます。 今後ともお引き立てのほど、何卒よろしくお願い申し上げます。