非公開ユーザー
一般機械|機構・筐体などのメカ設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
カタログブラウザの登録で設計工数削減
3DCADソフトで利用
良いポイント
IRONCADを導入して約半年ですが、カタログブラウザの機能が気に入っています。設計時に思い付いた事(今後使えそうな事)をすぐに登録することで、設計工数が削減できていることが実感できています。
また、操作が簡単ですぐ覚えることができ設計に集中できます。特にトライボールの操作を覚えることで、ほぼモデリングが完成できます。
改善してほしいポイント
3Dモデルから2Dへ投影する時間がかかります。部品図では難なく投影できますが、部品点数のあるアセンブリを投影すると時間がかかり、更新するたびに待ち時間が発生するので改善してほしと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
2D設計で共同作業を行うと、お互いの思いを伝えるのが難しく、干渉してしまいかなり修正を必要としていました。IRONCADを使用することで、お互いの思いが伝わり干渉があっても簡単に修正が可能になりました。不具合率も依然と比べ30%以上削減できています。
続きを開く
トラボくん
OFFICIAL VENDER株式会社クリエイティブマシン|サポート
IRONCAD をご利用いただき誠にありがとうございます。 共同作業のやり取りが改善し、不具合率が下がったとのこと、お役に立ててなによりでございます。 また、改善点についてのご意見をたまわり、お礼申し上げます。 シーン上のパーツ/アセンブリを Parasolid に変換することで投影時間を短縮できる可能性がございます。 以下の内容をお試しいただけますと幸いです。 【データを Parasolid 形式に変換する】 IRONCAD は ACIS と Parasolid の 2 つのカーネルを搭載しております。 ACIS で作成されたデータは、内部で Parasolid 形式への変換処理が行われるため、Parasolid よりも投影時間を要する場合がございます。 ACIS でデータを作成している場合は、Parasolid への変換をお試しください。 [Switch Kernel] を使用すると、シーン上のすべてのパーツを一括で Parasolid へ変換することができます。 操作手順を ABC for IronCAD に掲載いたしましたので、ご参考にしていただければ幸いです。 https://abc.ironcad.jp/?p=15899 今後ともお引き立てのほど、何卒よろしくお願い申し上げます。