矢部 恒夫
広島修道大学|大学|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
製品選びの比較検討に使おう
SaaS比較サイトで利用
良いポイント
無料で会員登録すれば、1,500種類以上のIT製品を比較検討できるサイト。デジタル化や経費精算、労務管理など、自社が抱える課題ごとに検索すると、それに見合った製品とその概要が表示され、そのまま見積もりを取ることもできる。また実際に製品を導入した会社の担当者の実体験に則したレビューも表示され、製品選びの参考にすることができる。
改善してほしいポイント
膨大な製品が掲載されている中から、何が本学の課題解決に貢献してくれるのか、すぐに判断するのは難しい。やはり購入を後押しするような具体的なアドバイス機能なども実装してほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
学内のハラスメントやメンタルヘルスの研修で何か最適なものがないか探していた。ITトレンドを利用して複数の製品を比較検討したところ、Eラーニング教材の製品が見つかった。学内の教職員全員に安価で受講させることができ、利用してよかったと思っている。さらに今後は学内の電子決裁も順次進める予定であり、製品探しに活用している。
検討者へお勧めするポイント
無料で見積もりが取れる