ITトレンドの評判・口コミ 全39件

time

ITトレンドのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (31)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (18)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (31)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順
高山 憲二

高山 憲二

岡山中地区保護司会|組合・団体・協会|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コンシュルジュ機能が便利

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

業務のデジタル化やペーパーレス化など抱える課題が数多くある中で、その課題解決に向けたIT製品の導入を比較検討できるサイト。サイトの構成が最近刷新され、人事システム、労務管理など用語で検索ができるようになったほか、課題ごと、売上ごとに製品を探すこともできる。またどんなシステムがよいか分からない時は、コンシュルジュ機能を用いて直接相談することもでき、親切な作りになっている。また実際の利用者の声も掲載されており製品導入の参考にできる。

改善してほしいポイント

サイトの刷新で課題ごとに製品を探しやすくなり、比較検討もしやすくはなったが、やはりどの製品が一番コスパよく課題を解決できるかといった点は実際に製品を購入して使ってみなければ分からないことも多い。導入前に無料のシミュレーションの機能などが実装されれば、より使いやすくなるだろう。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

保護司は会社を定年で辞めた高齢者が多く、ITに疎い者が多い。その中で溜まった名刺の管理が各保護司で共通の課題になっていた。そこでこのITトレンドを使って名刺をデジタル化して管理できるアプリを見つけ出し、導入することにした。ペーパーレス化が進んだ上、これまでの膨大な名刺ファイルも不要になり、大変便利になった。ITトレンドを通じていい製品に巡り会えて感謝している。

検討者へお勧めするポイント

実際の使った人の声を参考にしてみては

閉じる
矢部 恒夫

矢部 恒夫

広島修道大学|大学|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

製品選びの比較検討に使おう

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

無料で会員登録すれば、1,500種類以上のIT製品を比較検討できるサイト。デジタル化や経費精算、労務管理など、自社が抱える課題ごとに検索すると、それに見合った製品とその概要が表示され、そのまま見積もりを取ることもできる。また実際に製品を導入した会社の担当者の実体験に則したレビューも表示され、製品選びの参考にすることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

クオール株式会社|医薬品・化粧品|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

大手のレビューなので参考にはなる

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

ITreviewの利用をする前まではITトレンドを利用していた。大手なのでレビューの件数も多く検索しやすいところも利用しやすかった。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資料請求サイトとして確立した大手媒体

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

他媒体と比べてもリードの獲得量は非常に多い。
また提供できる情報量も多いことは、マーケティング施策の中でも扱いやすいと感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ベルテック|その他サービス|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

様々な商材の情報収集に

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

商材の情報収集する際に、他ユーザーの使用経験などのレビューを参照することができます。
各サービスごとに人気ランキングなども設けられているので、ランキング上位から商材を確認することにより、商材選定の時短をすることもできています。

続きを開く

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

it製品でお悩みの方にオススメのitカタログ。

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

いままでありそうでなかったit製品を細かく分類し、レビューを載せているサイト。どの製品が口コミが、多いかよくわかるので、他社が、どのようなものを利用しているか、また、良い部分、悪い部分をしっかりまとめているところが非常に良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

営業目線でのアプローチ先としての競合比較

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

自分は営業職であり、本サイトに製品を載せている企業に対して拡販支援をするためアプローチ先の情報収集という観点でITトレンドを使用しているが、資料請求することでアプローチ先の情報はもちろんだが、その企業の競合情報も網羅的に収集できることは営業職として大きく役立っている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|品質管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ITトレンドの便利なこと

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

定期的に購読しています。情報セキュリティに関する情報を常にウォッチしていますが、エンドポイントセキュリティ対策や関連する商品情報などは、業界での話題や、最新の技術動向を得るのに大変助かっています。
今後も、発信いただけている情報を有効に活用したいと考えています。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|その他の設計|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ITツール比較検討に有効

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

各種ITツールの導入に際し、比較検討する際に多くのITツールのレビューを確認することができ、非常に有効です。特に在宅勤務特集など、目的に応じたまとめ方をしてあり、自分の目的に合わせて市場のどの様なツールがあり、どのツールが評価されているのかが分かりやすい。レビューについてはメリットだけでなくデメリットも記載されているので、自社に適したツール選択に効果的である。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

比較サイトでのリード獲得にはまずこれ

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

同時期に掲載をスタートした媒体がITトレンド含め複数社あったが、流入量が他媒体と比べて多い。SEO対策はもちろん、掲載各社毎のページが見やすいこともリード獲得の要因になりそう。サポートも満足できる水準。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!