非公開ユーザー
学校法人上田学園|小学校・中学校・高校|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
Apple製品を管理するのであれば必須ではないでしょうか
MDMツールで利用
良いポイント
教育機関で生徒向けiPadの管理で利用しています。BYADで生徒購入iPadを管理していますが、UIもわかりやすいですし、デバイスの管理項目のほぼすべての設定が可能と思います。iPadだけでなく、AppleTVも設定が可能です。
特に優れているのはiPadの紛失モードです。紛失フラグを立てることでおおよその位置がわかりますが、校内で紛失した場合でも、Wi-Fiモデルにもかかわらずおおよその位置が特定できるため、セキュリティリスクを管理するという意味でも有効と感じています。
改善してほしいポイント
英語版サービスが主となっているため、直訳されている部分が多く設定を変えることでどのような挙動になるのか、どのように注意する必要があるのかがわかりにくいことがあります。(ユーザープロファイルの適用時などは特に)
Windowsの端末管理システムも別に使っていますが、もう少しユーザーサポート機能が備わっていると(画面のリモートコントロールなど)いいのではと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
数百台単位のiPadを管理することができ、特にWindowsのグループポリシーのような管理(機能制限や、アプリの導入制限など)までできるため、セキュリティやプライバシーを守りながら一台一台を管理することができ非常に助かっています。他社製品を使用していませんので、何とも言えませんが、iPadなどのApple製品管理であれば一択といっていいと思います。