非公開ユーザー
情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)
自動化の第一歩はJenkinsから
CI/CDツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
長く使われているツールなので情報が豊富で、
大抵の作業はプラグインで既に対応されているため、
簡単な作業は初心者でもすぐに自動化させることができます。
またカスタマイズの自由度が高いため、
初心者から上級者まで幅広く利用されているツールです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
設定の自由度が高すぎるため作業が属人的になりやすい点や、
プロジェクト規模が大きくなってくるとJenkinsを何台も並列で動かすことになるが、
その管理が煩雑になり、Jenkinsを管理するためだけの人員が必要になってくることもあるため
一元管理がやりやすくしてもらいたい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
Githubと連携させマスターデータやアセットデータをgitにpushするだけで
自動で新しいビルドがダウンロードできるようにしたり、
開発サーバーの管理もJenkinsで管理できるようにしたりと、
それまでエンジニアが手動で行っていた作業を非エンジニアだけで完結させることができるようになったことで、それぞれの役割に集中できるようになった。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
最近はクラウド環境のCIツールが主流となってきているが、
Jenkinsは自分のPCにインストールして手元で動かすことができるため、
まずはJenkinsを触ってみることで自動化の仕組みを理解する第一歩になると思います。