ジンジャーサインの評判・口コミ 全4件

time

ジンジャーサインのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (3)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

比較的安価で最低限の機能はあります

電子契約サービスで利用

良いポイント

電子契約のツールは色々販売されていますが、正直どれも中途半端だと思っています。
そうは言っても、導入しないと紙契約がずっと残るので、とりあえず導入をしようと思った時には、選択肢になると思います。
具体的には、以下の利点があります。
・一般的な機能は一通り有している。
・大手電子契約ツールよりは安価

改善してほしいポイント

電子契約ツールの根本として、各社のツールで連携性がないことが不満です。
Jinjer個別の課題としてはUIの分かりにくさです。
契約までのプロセスで、契約先やリーガルチェックの委託先など色々な関係者との調整がありますが、その調整もシステム上で出来るとなおよいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

紙契約が減らせて、手間、印紙や郵便代などの削減に繋がります。
電子化されたものを取り込むことができるので、他社のシステムで承認した契約も取り込めます。
確実に登録するような業務フローにできれば一元管理っぽく運用できます。

閉じる

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他一般職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

電子契約を気軽に導入できる。

電子契約サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・導入に際してサポートがしっかりしている。
・料金も大手電子契約各社より少し安めです。
・紙での契約書のやり取りの手間から解放される。

続きを開く

非公開ユーザー

有限会社奥進システム|その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初めて電子契約を導入したい企業向けのシンプルなサービス

電子契約サービスで利用

良いポイント

紙の契約書と押印なしに契約の取り交わしができるようになります。
これまでは契約書の内容を確認後に紙の契約書を二部作成し、何度か郵送して押印や日付の確認をし、それが終われば押印済の契約書をファイリングして管理する必要がありました。
押印するには印鑑を管理する担当者に依頼が必要でしたし、契約書の内容の間違いや押印漏れなどがあれば何度も契約書を作り直したり再度郵送したりの手間とコストがかかっていました。
ファイリングした契約書も、管理担当を置いて管理する必要があり、一定期間後はそれを廃棄するかどうかの判断や廃棄処理が必要になるはずです。(今のところ当社ではあまり廃棄はしていない模様ですが)
jinjerサインを利用すると、契約前の内容確認も実際の契約もサービスを通じてPDFファイルのリンクを送り合いますので、紙の契約書を作成したり郵送する手間はありません。
印鑑をつくこともないので印鑑の管理者にそのために手を煩わせることもありません。
契約書の管理も紙でなくサービス上で行う上に、オプションで既存の契約書をPDF化して登録・管理が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

基本的な機能は備わっており、初めて電子契約を導入する企業向き

電子契約サービスで利用

良いポイント

近年多くのサービスが出ている電子契約だが、他社と比較すると
 ・ 取引先のサービス登録は不要
 ・ サポートが充実している
 ・ 費用は若干高め
といったところが異なる箇所と思われる。
特にサポートは充実しており、担当者が即レスで不明点の解消にあたってくれる。
また、ヘルプページもわかりやすく構成されており、初めて導入する企業にとってはやりやすいと思われる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!