滝江 智
株式会社アイテックプラス|デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
プロジェクト管理ツールで利用
良いポイント
ウェブ制作会社を運営しており、複数の案件を同時に進行することが多いため、タスクや進捗を整理できるツールを探していました。 これまでいくつかのタスク管理ツールを試してきましたが、入力作業が煩雑だったり、機能が多すぎて使いこなせなかったりと、「管理することが目的になってしまう」ことが課題でした。
そんな中で出会ったのが Jooto です。 付箋を貼るように使えるカンバン形式で、タスクの整理がとても直感的に行えます。操作に迷うことがほとんどなく、初めて使うスタッフでもすぐに慣れる点が大きな魅力でした。 特に、案件ごとの進捗を一覧で確認できる点や、社内外のメンバーとタスクを共有しやすい点が業務効率化に役立っています。
また、国内プロダクトであることも安心感につながっています。 UIのデザインや文言のニュアンスが日本人の感覚に合っており、サポートも丁寧でレスポンスが早いので、導入後も不安なく運用できています。
結果として、チーム全体でのタスク共有がスムーズになり、「今、誰が何をしているのか」が一目でわかるようになりました。無駄な確認作業が減り、コミュニケーションの質も向上したと感じています。
改善してほしいポイント
iOSアプリでいくつかの不具合を確認しました。
スマートフォンではブラウザ版を利用できないため、アプリが唯一の操作手段となっています。そのため、バグが発生すると日常の業務やタスク管理に支障が出てしまいます。
可能であれば、影響の大きい不具合から優先的に修正していただき、できるだけ早く対応していただけると助かります。
また、修正状況や今後の対応予定がわかる形で共有いただけると、チームとしても安心してアプリを活用できると感じています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
会社内のすべてのプロジェクトを全員で共有できるようになったことで、タスクの漏れや遅れも可視化できるようになりました。
これにより、誰がどのタスクを担当しているのか、進捗がどの段階にあるのかが一目で把握できるようになり、確認作業や報告の手間が大幅に減りました。
また、問題が早期に発見できるため、遅れの原因をすぐに共有・対策でき、チーム全体でのスムーズな連携が可能になりました。
結果として、タスクの抜け漏れが減り、業務の効率化だけでなく、メンバー間のコミュニケーションも改善され、チーム全体の生産性が向上したと感じています。
検討者へお勧めするポイント
Jooto導入のおすすめポイント
◯直感的に使えるカンバン形式
付箋を貼る感覚でタスクを整理できるので、初めて使うスタッフでもすぐに操作に慣れます。複雑な入力や操作が必要ないため、管理作業そのものに時間を取られません。
◯案件ごとの進捗が一目で把握できる
複数のプロジェクトを同時進行する場合でも、進捗状況や担当者を一覧で確認できます。タスクの漏れや遅れを早期に発見でき、業務効率化に直結します。
◯社内外でのタスク共有が簡単
チーム内だけでなく、外部メンバーともタスクを簡単に共有できるため、コミュニケーションの円滑化と情報の透明性が向上します。
◯国内プロダクトで安心
日本人の感覚に合ったUI設計や文言で使いやすく、サポートも丁寧で迅速。導入後も安心して運用できます。
◯チーム全体の生産性向上
誰が何をしているかが一目でわかるようになり、無駄な確認作業が減少。タスク管理だけでなく、チームのコミュニケーションの質も向上します。