JTrimの評判・口コミ 全24件

time

JTrimのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (18)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (4)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (10)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (20)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

今藤 幸雄

コマツNTC株式会社|一般機械|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単画像編集フリーソフト

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

画像編集においてサイズ変更、容量縮小のほか簡単な画像編集メニューもあり、通常使うには充分な機能を持っているフリーソフトです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

複数画像ファイルを一括で容量変更や拡張子変更できるような機能があれば尚嬉しい。
また、複数ファイルの結合しての編集機能もあればベスト。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

客先のメール添付ファイル容量制限がある場合、画像データ容量が大きいとそのまま送れないので画像容量を簡単に縮小してすぐ送ることができた。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

軽くて便利です

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まず起動が速くて軽いというのが良いです。前に使っていた画像編集ソフトは起動が遅かったりもっさり感を感じることがあったのですが、そういうストレスがないのが魅力です。軽いといっても機能は十分そろっていますので大抵の画像編集はこれで事足ります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

フリー・軽量・多機能な定番画像編集ソフト

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最新版は2007年のリリースですが、Windows10でも問題なく動作しますし、ビジネス利用においてもほぼこれ1本で足りるくらい多機能です。私はプレゼン用の画像の加工に使うことが多いのですが、リサイズ、トリミングはもちろん、画像の結合、余白の作成、ガンマ補正、RGB/コントラスト/明るさなどの調整、モザイクやブロックなどのフィルタなどこれ一つでやりたいことはほぼできてしまいます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|機構・筐体などのメカ設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フリーソフトとは思えない利便性

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フリーソフトにもかかわらず、子音ソフトがあればほとんどの画像編集は問題なくできます。実際に、このソフトの他にも使用していた時期もありますが、今はJtrimの意を使用しています。不便に感じることはありません。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!