非公開ユーザー
ファイブ株式会社|医薬品・化粧品|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
利用料60万円を無駄にしてしまいました。
良いポイント
ITリテラシーが低い企業や、ほとんどPCを使えない人には、導入サポートがあるのと機能がかなり限られているので使いやすいと思う。
初期費用が0円になったので、契約を取ろうと営業はする。
改善してほしいポイント
デモや試用期間が一切なく、機能面やできることは営業の回答ベースになる
事前に聞いていた機能(承認機能)は想定していたフロー機能はなく、承認機能ではなくチェック機能的な機能だった。
契約して1か月で当社では使えないとなったが、機能追加等の改善へ向けての努力や聞き取り(カウンセリング)なく、さらに謝罪もなくクレーム扱いのような対応をされた。
お金を払わないとか何もいっていないのに、契約は終わっている・電話は録音されていて取締役なども聞いていると開き直りなのか、代金未納はしないように暗に釘を刺す目的なのか不明だが、かなり不快な発言をされた。
契約は1年あるのに代金を支払った6日後に解約の案内をされた。
想定していた機能と違うといったトラブルが多発しているのか、トラブル時のフローがマニュアル的で、トラブルを解決に向けて努力する姿勢や誠意は一切ない。
何のサービスも受けてないが、初期費用と利用料60万円取られただけ
デモや試用期間など一切設けていないツールは今後絶対に利用してはいけないという教訓を60万円で得れただけだった。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
聞いていた承認機能が、実際にはチェック機能程度のもので承認フロー機能等はなく、弊社での運用は難しく代金だけ支払って、試用程度しか使っていないため、本運用はしていません。そのため課題は何も解決されなかった。