Gripper(グリッパー)の製品情報(特徴・導入事例)

time

クラウド勤怠管理システム「Gripper(グリッパー)」は労務管理のプロである特定社会保険労務士が、専門的な知見に基づいて監修をしたクラウド勤怠管理システムです。

クラウド勤怠管理システム『Gripper(グリッパー)』

クラウド勤怠管理システム『Gripper(グリッパー)』

『Gripper(グリッパー)』は労務管理のプロであるエスティワークスが、社労士の視点でIPOに必要な勤怠管理を実現したクラウド勤怠管理システムです。

クラウド勤怠管理システム『Gripper(グリッパー)』

Gripper(グリッパー)の運営担当からのメッセージ

Gripper サポートデスク

株式会社エスティワークス

クラウド勤怠管理システム「Gripper(グリッパー)」は労務管理のプロである特定社会保険労務士が、専門的な知見に基づいて監修をしたクラウド勤怠管理システムです。最新の法解釈のシステムへの実装し、UI/UX、機能の細部に至るまで労務管理の現場を知るプロの視点から、経営者、労務担当者の「見たいデータ」を可視化し、労務管理の効率化を実現します。
エスティワークスは特定社会保険労務士が運営するIPO(上場)労務支援のプロフェッショナルカンパニーです。

【主たる機能】
・社労士として見やすさを徹底追及した基本レイアウト
・専門家ならではの正しい集計方法
・わかりやすいアラート通知
・年次有給休暇の残数の先入れ先出しによる時効管理
・有給休暇の5日の取得状況をビジュアル面で可視化
・異動時のワークフローも自動でルート変更
・集計レポート(月次推移表)が月初にすぐ見れる
・振替一覧機能の実装で過去の振替履歴を抽出
・打刻デバイスモードの実装(入退室管理との連携)
・IT資産管理ツールとの連携(PCログの管理)

ITreviewによるGripper(グリッパー)紹介

 勤怠グリッパーとは、次世代型インターネット勤怠管理システム(ツール)です。さまざまな労務管理の現場を経験してきた特定社会保険労務士が、残業対策をはじめとする次世代の労務管理に必要な機能を法的な観点から企画、監修。勤怠基本情報/勤怠打刻/勤怠シフト管理/管理部門/職場管理者/36協定管理/安全衛生管理/勤怠ワークフローの8つのサービスを包括的に提供、複雑な労働法令への完全対応を実現しています。製造業/運輸交通業/流通小売業などを中心に、幅広い業界・業種の企業で導入されています。

Gripper(グリッパー)の満足度、評価について

Gripper(グリッパー)のITreviewユーザーの満足度は現在4.1となっており、同じ勤怠管理システムのカテゴリーに所属する製品では13位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.1 - 3.4 4.4
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.1 4.1 4.2 4.6 4.2 4.2

※ 2025年09月16日時点の集計結果です

Gripper(グリッパー)の機能一覧

Gripper(グリッパー)は、勤怠管理システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • PC打刻

    出退勤時にPCにログインすることで打刻、あるいはPCから勤怠管理システムにアクセスし打刻を行う

  • モバイル打刻

    モバイルデバイスから勤怠管理システムにアクセス、あるいはアプリを立ち上げ打刻を行う

  • パスワード打刻

    共有PCや専用機器に、従業員個別のパスワードを入力することで打刻を行う(個人のPCがなくても打刻できる)

  • ワークフロー機能

    出勤簿の承認、残業や休暇などの申請から承認までの流れをシステム上で完結できる。システム上での就労状況確認や未承認残業時の打刻エラーといった機能により、従業員のタイムマネジメント意識向上にも役立つ

  • モバイルデバイス申請

    モバイルデバイスから残業や休暇申請、承認確認などを行う。外出先からでも申請を行える

  • 自動集計・管理

    打刻データに基づいて、勤怠時間数をリアルタイムに自動計算する。総労働時間に加え、単純残業や深夜勤務、休日出勤といった定時労働以外のさまざまな残業時間を従業員ごとに集計し、詳細データとして表示する

  • 休暇管理

    日数をカウントして管理することが必要な休暇タイプ(有給/代替/夏季/特別/慶弔など)に合わせて従業員ごとに一元管理する

  • アラート(警告)

    残業時間が規定の枠を超えたらアラート表示させるなど、所定の労働や残業の基準時間を事前に設定して警告する

  • データ出力

    打刻データから自動集計された労働時間を、Excel/CSV/PDFなどの形式で出力する。CSV形式は自由なフォーマットでダウンロードできるので、給与計算ソフトに合わせて出力し、そのまま他の経理システムにインポートできる

  • スケジュール設定・登録

    早番や遅番などの個別スケジュールのパターンを作成し、従業員ごとに割り当てることで就業スケジュールの登録や管理を行う

  • シフト作成・管理

    必要人数や従業員の勤務パターンなどから適切な人員配置を割り出し、条件に合ったシフト表を自動作成する

Gripper(グリッパー)を導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Gripper(グリッパー)を導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    その他|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    休暇管理の透明性向上で取得率アップ

    勤怠管理システムで利用

    良いポイント

    シンプルで使いやすいです。
    勤怠、有給休暇の取得義務状況や残日数もすべてシステム上でタイムリーに確認できるので、管理側としてもスムーズな確認ができます。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    適正な勤怠管理が可能、サポート体制も充実

    勤怠管理システムで利用

    良いポイント

    ・シンプルな操作で出退勤および各種申請ができる
    ・上司が管理すべき内容についてもほぼ対応しており、しっかりと勤怠管理ができる
    ・疑問点等問い合わせについても即日返答をいただけるなど、サポート体制も充実している

    続きを開く

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|その他専門職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    「社労士監修」の勤怠管理システム。

    勤怠管理システムで利用

    良いポイント

    複数のシステムを比較検討する中で、このシステムの「社労士監修」という点に強く惹かれました。労働基準法などの専門的な法律に準拠しているという信頼性は、何にも代えがたい安心感があります。加えて、これだけ機能が充実しているにも関わらず、他社と比較してコストが安かったことが導入の最終的な決め手となりました。

    続きを開く
Gripper(グリッパー)の詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!