kintoneプラグインの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるkintoneプラグイン紹介

kintoneプラグインとは、TISが提供しているkintoneプラグイン製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.4となっており、レビューの投稿数は6件となっています。

kintoneプラグインの満足度、評価について

kintoneプラグインのITreviewユーザーの満足度は現在4.4となっており、同じkintoneプラグインのカテゴリーに所属する製品では6位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.4 - 4.3 4.5
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
5.0 4.1 3.2 4.4 4.2 3.1

※ 2025年10月17日時点の集計結果です

kintoneプラグインを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、kintoneプラグインを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    総合卸売・商社・貿易|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    かなり費用が安く抑えれるプラグイン

    kintoneプラグインで利用

    良いポイント

    このプラグインのいいところは、種類が多いのに基本的には無料で使えるところです。うちの会社ではKintoneにあまり大きな予算をかけられないので、こういった形で色んな機能を追加できるのは本当に助かっています。最初は「無料だし、できることも限られてるのかな」と思っていたのですが、思っていた以上に機能が豊富で、実際の業務にも十分使えるレベルでした。設定もそこまで難しくなく、ちょっと触ればすぐに使い方もわかってくるので、現場のメンバーからも好評です。高額なツールを導入しなくても、工夫次第でここまでKintoneを便利にできるんだなと実感しています。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    経営コンサルティング|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    Kintoneプラグインをインストールするならまずこれから

    kintoneプラグインで利用

    良いポイント

    Kintoneでアプリを作っていく時に必要なプラグインがほぼ網羅されていて、サブスク費用も低額なのでどれを使えばいいか迷った時はまずこれを契約しておけば大丈夫です。
    TISにあるプラグイン以上の事をしたくなった場合は、スクリプトなどより高度な設定が必要になるので要件定義をして任せられるベンダーをじっくり選ぶ事になると思います。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    機械器具|開発|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    コスパ最強プラグイン集

    kintoneプラグインで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・やりたい事を実現するのに導入例があり参考になる。100種以上使えて数が多く選択しが豊富。

    その理由
    ・kintoneで色々なアプリが必要になったきた場合に今までのプラグインでは対応できないことがしばしばあるがTISでは
    100種類以上のプラグインが用意されており、必要なときに必要な分をピックアップして使うことが出来る。

    続きを開く
kintoneプラグインの詳細
  • kintoneプラグイン
    製品名
    kintoneプラグイン
  • 従業員数
    従業員数
    6156
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!