非公開ユーザー
専門学校|その他情報システム関連職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
運用負担を感じないWAF
良いポイント
・導入後のメンテナンスに特別対応しなくてもよいので、セキュリティ担当が不在でも運用できている。
・検知ログやダッシュボードを確認すると、専門知識がない者にも分かりやすく把握できる。
・定期的なレポートも発行されるので経営層への状況や導入効果の説明もしやすい。
改善してほしいポイント
特段ありませんが、強いて言えば検知履歴の国情報が国旗と略称で表示されるため、どの国かを調べないと分からない場合があります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
攻撃遮断くんの導入以前には、実際にDoS攻撃を受けてWEBサイトが数時間ダウンすることがありました。このような攻撃により、利用者の閲覧機会を失うことが発生していました。しかし、攻撃遮断くんを導入してからは今のところ外部からの攻撃に起因したサイトのダウンは1回も発生していません。
続きを開く