非公開ユーザー
金融商品取引|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
WAFで利用
良いポイント
初期設定が完了すれば、運用はほぼお任せで自動運用が可能な点が売り。比較的小規模なグループ会社のコーポレートサイトなどは、攻撃遮断くんをWAFとしてかませておけば安心である。
改善してほしいポイント
改善ポイントはさして見あたらないが、オプションの追加でカスタムルールの作成やWAFチューンナップなども可能だと嬉しい。テーラーメードのWAFと現在の攻撃遮断くんの間にあるWAFソリューションがあると良い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
グループ会社のコーポレートサイトなど、ダウンしても甚大な影響がないが対外的に必要なサイトのWAF防御が簡単に実施可能。テーラーメードなWAFソリューションでは費用が嵩むが、導入の手間は1/10の労力、年額費用に至っては1/100程度で運用が可能。
Log4J対応なども、カスタムシグニチャを迅速に投入してもらい助かった。
検討者へお勧めするポイント
日本語圏内での手軽なWAFソリューションとしては非常におすすめ。