非公開ユーザー
株式会社OFFICE-HAYASHI|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
WAFは攻撃遮断くん一択でした!
WAFで利用
良いポイント
お客様の公開サーバーに対してのセキュリティ強化策としてWAF導入を検討しました。
攻撃遮断くんは,
「導入の手軽さ」
「セキュリティの専門知識が無くても安心して運用ができる」
「グラフィカルなダッシュボード」
の3点がお客様の高評価を得て導入に至りました。
導入されたお客様は製造業でセキュリティの専門知識をお持ちではありませんでしたが,
「どこからどんな攻撃を受けているのか?」
が一目でわかるダッシュボードに惹かれ,DNSの切り替えのみで導入できる手軽さ,ほぼお任せの運用形態がお客様にとってセキュリティレベルを上げながら運用負荷が増大しないというメリットとなりました。
また,攻撃遮断くんの担当営業様も不明な点は細かくご説明頂き,レスポンスもよくご対応頂き感謝しています。
改善してほしいポイント
公開サーバーが少ない企業でも導入しやすい,安価な専用サーバープランが欲しいと思います。
公開サーバーが10台未満の企業も多いと思いますが,専用サーバープランを選択したい場合に,入れ放題プランのみだとコストメリットが薄く感じてしまいます。
公開サーバーが少ない企業への導入機会が増えると思います。
ご検討宜しくお願い致します。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
セキュリティレベルの向上に大きく貢献しました。
公開サーバーの脆弱性診断結果も攻撃遮断くんの導入前後では明らかに脆弱性が減りました。
導入前までは脆弱性対応が急務でしたが,攻撃遮断くん導入のおかげで時間的な余裕ができました。
検討者へお勧めするポイント
導入の手軽さと運用コストを考えると,十分見合うセキュリティレベルの向上度と思います。
セキュリティの専門家がいない情シス部門では検討に値する製品です。