非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
サイトがどういう攻撃にあっているか一目瞭然!
WAFで利用
良いポイント
優れている点
・SaaS型なのでサーバにエージェントを組み込む必要がなく
複数のサーバ管理ベンダへの作業依頼が少なくて済む
改善してほしいポイント
管理者画面ない
・複数のURLがあると 画面遷移が一本化出来ていない点
・操作で適用する事が限定されている点
作業を依頼する点を減らして欲しい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
導入後は、サイトへの攻撃が見えるようになった事で
他のセキュリティ対策へ意識を向ける事が出来た。
また、WEBサーバが複数台あるがWAFの適用を1箇所で適用できたので大変助かった
検討者へお勧めするポイント
ネットワークサービスでセキュリィ関連なので
インターネット全体の知識がないと切り分けが必要になります。
セキュリティ機能なので通信が出来ないなど 導入時は必ずあると思います。
続きを開く