攻撃遮断くんの評判・口コミ 全32件

time

攻撃遮断くんのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (25)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (19)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (8)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (14)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

グルービーモバイル株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入が楽で、導入後の手間もかからない

WAFで利用

良いポイント

本契約の前に誤検知などがないかトライアルをさせてもらいました。
特に問題がなかったのでそのまま本契約に進んだのですが、とてもスムーズに導入が行えました。
導入の際にはウェブサイトにはほとんど手を加えることなく導入できました。
導入後も自分たちでメンテナンスをする必要がないため、基本的には何もしなくて大丈夫なのでかなり楽です。
とはいえ、検知ログを読むと世界中から様々な攻撃が日々行われているということが分かりますし、勉強になるので定期的にチェックをするようにしています。

改善してほしいポイント

基本的にはサービス任せで、こちらで日々何か操作することはないので特に不満はないので強いてあげるならですが、攻撃を検知した際の通知メールに、攻撃元の国が記載してほしいと思いました。
管理画面からログを確認すれば攻撃元の国が分かるようになっているのですが、同じように通知メールの方にも記載してもらえると嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

セキュリティ向上目的で導入したので、導入前と後で表に見える変化があるわけではないのですが、ウェブアプリケーションへの攻撃を防ぐことは、個人情報を取り扱うウェブサイトでは非常に重要なことですので、導入してよかったと思っています。

検討者へお勧めするポイント

非常に実績のあるサービスですのでWAFを探している方はトライアルを検討してみてはどうでしょうか?

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

短期間で導入できました

WAFで利用

良いポイント

導入に向けて、大変柔軟にご対応をいただきました。
設定方法など不明点があればすぐに回答いただき、結果として、導入まで1か月程度で稼働することができました。

画面UIも直感的でわかりやすく攻撃も自動検知し、ブロックしていただけるため、管理に手間がかからない点は大変助かっております。

続きを開く

非公開ユーザー

電器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入までの手間が少ない

WAFで利用

良いポイント

WAFを導入するにあたり、登録までに必要な作業が本当に少ないし、早い。
また、帯域確保型の登録し放題プランで登録するとベンダーの手を介さずに自社で導入を完結されられるため、急ぎWAF対象のサイトを作成またはWAFに急遽登録したい場合もスピーディーに進められる。
※遮断くん管理画面に転送先のWEBサーバーの登録と、管理DNSのCNAMEレコード書き換え(攻撃遮断くんにアクセスが向くように)だけで導入できるのがよい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|50-100人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

スピーディーな導入ができて助かりました(サーバータイプ利用)

WAF,Webセキュリティで利用

良いポイント

昨年弊社の評価環境において訳あってIaaSで組んでいた仮想WAFアプライアンスを撤去することになり代わりを探していましたが、メンテンナンス性と導入事例の多さを考慮してこちらの製品を導入しました。
DNSの関係でサーバータイプとなりましたが、導入手順もそこまで難しくもなく試験も簡単で助かりました。
試験環境さえあれば計画から導入まで一月かからないのも魅力でした。
導入してからはグラフィカルな画面と簡潔なレポートで上層部にもわかりやすいサービスができ、大変助かっております。
実際の導入はオリパラの後でしたがやはり2022年2月の状況では様々な攻撃が観測でき個人的にも大変興味深かったですが、内容を簡単にCSVで取得することもできますので大変役立ちました。
サーバータイプなのでCDN(Fastly)とのコンフリクトや相性問題もなく快適にサイトを運用できております。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

攻撃遮断くんの使用感について

WAF,Webセキュリティで利用

良いポイント

優れている点
・クラウドサービスのため、WEBサーバーに対してエージェントのインストールや設定を行う必要がないため手軽に運用が可能。
・エージェントのバージョンや脆弱性の確認を行う必要がないので運用コストを下げることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安価で管理も楽。サイトがどういう攻撃にあっているか一目瞭然!

WAF,Webセキュリティで利用

良いポイント

SaaSなので、管理は非常に楽。コストも安価。
設定もエージェントを入れて、FWのポートを空けるだけなので、簡単です。
一番は、自分が管理しているサイトがどういう攻撃にあっているかが一目でわかること。
これは本当に大事です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社GMW|情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

操作性がわかりやすく感じる

WAFで利用

良いポイント

このサービスはクラウドベースで提供されているため、私たちの自社システムやサーバーに追加の設定や調整を施す必要が全くありませんでした。DNSの切り替えだけで完全に設置が完了し、このシンプルさが非常に印象的でした。面倒な手続きや技術的な難しさを一切感じることなく、スムーズにサービスを導入できた点は、特に評価すべきだと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

担当者さまのサポートが丁寧でした

WAFで利用

良いポイント

できるだけ早く導入したいと考えていた中で、可能な限り近い日付での打ち合わせの設定やこちらからの質問に対してのご対応が丁寧で安心できました。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プランごとの制約と納品までの時間がもどかしい!

WAFで利用

良いポイント

管理コンソールは簡素で設定に迷うことはなく、レポート表示のUIもわかりやすい。
全て提供会社が管理する前提となっており、WAF初心者にはとてもありがたい。
バックエンドとなるWebサーバーのIPアドレスとSSL(TLS)証明書情報さえあれば、設定作業自体はマニュアルをほぼ参照せず15分程度で完了するところは「導入が容易である」と思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

攻撃遮断くんの導入について

WAF,Webセキュリティで利用

良いポイント

当社HPへのセキュリティ対策を主として導入しました。
検討段階から営業担当の方にはいろいろと相談に乗っていただき
導入決定から短期間で運用を開始することができました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!