非公開ユーザー
情報通信・インターネット|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
コンテナ運用をより容易にし、商用でのアプリの運用負荷を削減
コンテナで利用
良いポイント
Kubernetesは宣言的な設定を利用しており、アプリケーション、特にコンテナの運用を自動化してくれます。そのため、従来は人が運用していた作業も、Kubernetesに一部任せることができ、運用工数の削減を実現できました。
最近はKubernetesの上でステートレスなアプリケーションを動かすための「Operator」も普及してきており、よりアプリの運用を自動化することができるようになっています。その点でも運用負荷の削減を実現できました。
改善してほしいポイント
Docker単体に比べると学習コストが高い点が改善するべき点だと思います。Kubernetes自体は非常に便利なツールなのですが、利用するまでの学習のハードルが高く、日本での普及が遅くなっています。そのため、より初心者でも利用しやすいように改善していくべきだと考えます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コンテナで開発したアプリケーションを自動化し、従来は人が運用していた作業も、Kubernetesに一部任せることができ、運用工数の削減、そして運用にかかる費用の大幅な削減を実現できました。これで浮いた費用を他のアプリ開発に回すことができたため、より価値のあるアプリ開発に注力できるようになりました。